藩校興譲館、米沢中学、米沢一高、米沢西高、米沢興譲館高と続く米沢興譲館同窓会公式サイト

ホームページロゴ

昭和27(1952)年
当時の興譲館

興譲館の話題・米沢の話題画像など

  • 昭和27(1952).3定時制三沢東部分校廃止。
  • .4東校舎に米沢東高等学校を設置、本校は「山形県立米沢西高等学校」と改称。
  • .4米沢市立米沢女子短期大学発足。初代学長千喜良英之助(38年県立)
  • .7野球部県大会優勝、以後2年連続県大会制覇。
当時話題の外国映画(キネマ旬報ベストテン)
  • チャップリンの殺人狂時代 監督:チャールズ・チャップリン
  • 第三の男 監督:キャロル・リード
  • 天井桟敷の人々 監督:マルセル・カルネ
  • 河 監督:ジャン・ルノアール
  • ミラノの奇蹟 監督:ヴィットリオ・デ・シーカ
  • 令嬢ジュリー 監督:アルブ・シェーベルイ
  • セールスマンの死 監督:ラズロ・ベネデク
  • 肉体の悪魔 監督:クロード・オータン・ララ
  • 巴里の空の下セーヌは流れる 監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ
  • 陽のあたる場所 監督:ジョージ・スティーブンス
当時の流行歌
  • テネシー・ワルツ(江利チエミ)
  • リンゴ追分(美空ひばり)
  • ゲイシャ・ワルツ(神楽坂はん子)
  • お祭マンボ(美空ひばり)
  • ああモンテンルパの夜は更けて(渡辺はま子)
  • びっこの七面鳥(美空ひばり)
  • 赤いランプの終列車(春日八郎)
  • 灯[ロシア民謡]
当時話題の日本映画
  • 生きる 監督:黒沢明
  • 稲妻 監督:成瀬巳喜男
  • 本日休診 監督:渋谷実
  • 現代人 監督:渋谷実
  • カルメン純情す 監督:木下恵介
  • 真空地帯 監督:山本薩夫
  • おかあさん 監督:成瀬巳喜男
  • 山びこ学校 監督:今井正
  • 西鶴一代女 監督:溝口健二
  • 慟哭 監督:佐分利信
当事の重大ニュース
  • 1月18日 - 韓国大統領・李承晩が海洋主権宣言を行い、漁船立入禁止線を設定した(李承晩ライン)。
  • 1月21日 - 白鳥事件が発生。
  • 1月23日 - 国会中継の放送がスタート。
  • 2月4日 - 第一大邦丸事件
  • 2月6日 - イギリス国王ジョージ6世が薨去、エリザベス2世即位(戴冠は同年6月2日)。
  • 2月18日 - 陣屋事件。将棋の王将戦で升田幸三が木村義雄との対局を拒否。
  • 4月1日 - 硬貨式の公衆電話が登場。
  • 4月6日 - 大村競艇場にて競艇が初開催される。
  • 4月9日 - もく星号墜落事故。搭乗員37人全員死亡。
  • 4月28日 - 日本国との平和条約発効。日米安全保障条約発効。
  • 5月10日 - 石川県の北陸放送が日本海側初の民間ラジオ放送を開始。
  • 5月19日 - 白井義男が日本人で初のボクシング世界チャンピオンになる。
  • 6月2日 - 菅生事件が発生。
  • 7月16日 - 平和台事件が発生。
  • 7月23日 - パリ条約の発効により欧州石炭鉄鋼共同体が発足。
  • 7月27日 - ヴォルガ・ドン運河が開通。
  • 7月29日 - 日本のアマチュア無線が再開。全国の30人に戦後初のアマチュア無線局予備免許発給。(アマチュア無線の日)
  • 8月8日 - 巨人、プロ野球初の1000勝達成。
  • 8月13日 - 日本が国際通貨基金(IMF)に加盟。
  • 8月14日 - 西ドイツが国際通貨基金(IMF)と世界銀行に加盟。
  • 8月26日 - 第14国会召集(8月28日解散)。
  • 8月28日 - 衆議院解散(抜き打ち解散)。
  • 9月21日 - 大相撲の4本柱がなくなる。吊屋根に4色の房がつく。
  • 10月 - お多福造酢株式会社(現:オタフクソース)設立。
  • 10月1日 - 第25回衆議院議員総選挙投票。1950年に制定された公職選挙法に基づいて実施された最初の総選挙。(1953年3月14日解散)
  • 10月18日 - 巨人、南海下し2年連続日本一。
  • 10月24日 - 第15特別国会召集。
  • 11月1日 - アメリカがエニウェトク環礁で人類初の水爆実験を行う。
  • 11月25日 - 大阪讀賣新聞創刊。
  • 12月 - イギリス、ロンドンスモッグ事件。激しい大気汚染で数千人が死亡。
  • マザー・テレサ、「死を待つ人々の家」を開設。
  • 12月24日 - 神戸放送(現・ラジオ関西)が日本の放送局では初めての電話リクエスト番組を実施。
  • 「請訓」運動が行われる。(-1953年)