藩校興譲館、米沢中学、米沢一高、米沢西高、米沢興譲館高と続く米沢興譲館同窓会公式サイト

ホームページロゴ

昭和15(1940)年
当時の興譲館

興譲館の話題・米沢の話題画像など

  • 昭和15(1940).54年生関西方面へ修学旅行(本校最後の修学旅行)
  • .6市営グランド造成勤労奉仕。
  • .64・5年生八幡原方面で一泊露営の野外演習。
  • .7防空演習。市営グランド造成勤労奉仕。
  • .10大政翼賛会結成並に三国同盟締結祝賀の連合市内行進に参加。
  • .10出征遺家族宅へ勤労奉仕。
  • .11紀元2600年奉祝記念式挙行。国民体力法体力検査実施。
当時話題の外国映画(キネマ旬報ベストテン)
  • 民族の祭典 監督:レニ・リーフェンシュタール
  • 駅馬車 監督:ジョン・フォード
  • 最後の一兵まで 監督:カール・リッター
  • コンドル 監督:ハワード・ホークス
  • 美の祭典 監督:レニ・リーフェンシュタール
  • スタンレー探検記 監督:ヘンリー・キング
  • カッスル夫妻 監督:ヘンリー・C・ポター
  • ゴールデン・ボーイ 監督:ルーベン・マムーリアン
  • 翼の人々 監督:ウィリアム・ウエルマン
  • 幻の馬車 監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ
当時話題の日本映画(キネマ旬報ベストテン)
  • 小島の春 監督:豊田四郎
  • 西住戦車長伝 監督:吉村公三郎
  • 風の又三郎 監督:島耕二
  • 浪花女 監督:溝口健二
  • 沃土万里 監督:倉田丈人
  • 奥村五百子 監督:豊田四郎
  • 歴史 監督:内田吐夢
  • 燃ゆる大空 監督:阿部豊
  • 夫婦二世 監督:野淵昶
  • 木石 監督:五所平之助
当時の流行歌
  • 湖畔の宿:高峰三枝子
  • 紀元二千六百年
  • 誰か故郷を思わざる:霧島昇
  • りんごのひとりごと
  • 目ン無い千鳥:霧島昇/松原操
  • 暁に祈る:伊藤久男
  • 蘇州夜曲:霧島昇/渡辺はま子
  • 長崎物語
  • 隣組:徳山たまき
  • 月月火水木金金
当事の重大ニュース
  • 1月11日 - 津田左右吉が早稲田大学教授を辞任
  • 1月12日 - ソビエト連邦、フィンランド各都市を空襲
  • 1月14日 - 阿部内閣総辞職
  • 1月15日 - 静岡市で大火(焼失5121戸、死亡4名)
  • 1月16日 - 米内内閣成立
  • 1月21日 - 浅間丸事件 。房総沖で英国軍艦が浅間丸を臨検し、ドイツ船客21名を引致
  • 1月29日 - 西成線列車脱線火災事故。
  • 2月2日 - 斎藤隆夫の反軍演説。
  • 2月11日 - 日本、皇紀2600年(紀元2600年)祝典。阿部定を含む多数の囚人が恩赦を受ける。
  • 2月16日 - ノルウェー領海で英・独が軍事衝突。(アルトマルク号事件)
  • 2月27日 - 炭素14をMartin KamenとSam Rubenが発見。
  • 2月29日 - 米アカデミー賞発表。『風と共に去りぬ』でマミーを演じたハティ・マクダニエルがアカデミー賞助演女優賞を受賞、黒人として初のアカデミー賞受賞者となる。
  • 2月12日 - 津田左右吉の『神代史の研究』など発禁となる。
  • 3月6日 - 大日本航空が横浜-サイパン-パラオ間定期航空路を開始
  • 3月7日 - 戦争政策批判により衆議院が民政党斉藤隆夫を除名処分
  • 3月12日 - ソ連フィンランド講和条約調印(モスクワ,冬戦争終結)
  • 3月20日 - 仏ダラディエ内閣辞職 - レノー内閣成立
  • 3月28日 - 内務省が芸能人の外国名・ふざけた芸名禁止を通達(ミスワカナ,ディック・ミネ,藤原釜足ら16名)
  • 3月30日 - 汪兆銘、南京で親日政府樹立(南京政府)。
  • 4月1日 - 所得税法施行規則改正施行(勤労所得の源泉徴収開始)
  • 4月5日 - ヱスビー食品設立
  • 4月9日 - 日本ニュース映画社(後の日本映画社)設立(4新聞のニュース映画部門が統合)
  • 4月10日 - 米殻強制出荷命令発動
  • 5月10日 英チェンバレン内閣総辞職 - チャーチル挙国一致内閣成立 英国がアイスランドに侵攻
  • 5月15日 - ドイツにオランダが降伏
  • 5月18日 - 日本軍、重慶を大空襲(一〇一号作戦、〜9月4日)。
  • 5月28日 - ドイツにベルギーが降伏
  • 6月1日 - 木戸幸一が内大臣として宮城に復帰
  • 6月3日 - 独空軍がパリを空襲
  • 6月4日 - 独軍がダンケルクを占領
  • 6月5日 - 独軍が対仏総攻撃を開始
  • 6月7日 - ノルウェー国王ホーコン7世が英国に亡命
  • 6月9日 - ノルウェー国王が英国より対独抗戦中止を命令
  • 6月10日 伊が対英仏宣戦布告 伊の対応を米ルーズベルト大統領が「背中から刺すようだ (Stab in the Back)」と非難 独にノルウェーが降伏
  • 6月11日 - 仏政府がトゥールに移転
  • 6月13日 - 仏軍がパリより撤退
  • 6月14日 独軍がパリに無血入城 仏政府がボルドーに移転 隅田川で勝鬨橋開通
  • 6月15日 伊軍が仏領に侵入 ソ連軍がリトアニアに進駐開始
  • 6月16日 - 仏レノー内閣辞任(ペタン元帥が首相に就任)
  • 6月17日 仏ペタン首相が独軍に休戦定義 ソ連軍がラトビア・エストニアに進駐開始
  • 6月18日 仏ド・ゴール将軍が自由フランスとしてロンドン放送で対独抗戦継続を呼びかける 筑摩書房創業
  • 6月19日 - 日本がフランスに対漢援助禁止を警告
  • 6月22日 - 独仏休戦協定締結
  • 6月24日 - 近衛文麿が枢密院議長を辞任し新体制運動推進を決意表明
  • 6月27日 - 伊仏休戦協定締結
  • 6月28日 - ソ連がルーマニア領に進駐
  • 6月30日 - モンゴル人民共和国で新憲法公布
  • 7月2日 - 仏政府がヴィシーに移動
  • 7月3日 - 英艦隊がアルジェリアのオラン港の仏艦隊を撃滅
  • 7月4日 - 陸軍首脳部が米内内閣打倒のため陸相畑俊六に辞職を勧告
  • 7月5日 - ヴィシー仏政府が対英国交断絶
  • 7月10日 - 独空軍による英本土空襲開始(バトル・オブ・ブリテン)
  • 7月11日 - 仏ルブラン大統領辞職 - ヴィシー政権でペタン元帥が国家主席に選出(第三共和政終了)
  • 7月15日 - 満州国の新京に建国神廟が創建
  • 7月16日 - 米内内閣総辞職(畑陸相の単独辞職)
  • 7月19日 近衛文麿、松岡洋右、東條英機、吉田善吾が会談(荻窪会談) 独ヒトラーが英国に和平を求める国会演説を行う
  • 7月21日 リトアニア、ラトビア、エストニアが独立した「社会主義共和国」であると宣言 日本労働総同盟解散
  • 7月22日 - 第2次近衛内閣成立
  • 7月26日 - 閣議で基本国策要綱を決定(大東亜の新秩序・国防国家)
  • 7月27日 - 大本営政府連絡会議が「世界情勢の推移に伴う時局処理要綱」を決定
  • 8月1日 東京府が食堂・料理屋などでの米食使用を禁止 国民精神総動員本部が「贅沢は敵だ!」の立看板1500枚を東京市内に設置
  • 8月15日 - 立憲民政党の解散により議会制民主主義が実質上停止
  • 8月20日 - 八路軍、日本軍に対して大攻勢(百団大戦、〜12月5日)。 大日本農民組合解散
  • 9月1日 - 東京朝日新聞と大阪朝日新聞の題号を『朝日新聞』に統一。
  • 9月7日 - クライオヴァ条約:ルーマニア、南ドブルジャをブルガリアに割譲。
  • 9月19日 - 御前会議
  • 9月23日 日本軍、フランス領インドシナ北部に進駐(北部仏印進駐)。 日仏印軍事協定成立。
  • 9月27日 - 日独伊三国軍事同盟成立。 731部隊、浙江省で細菌戦を実施(〜12月)。
  • 10月1日 - 第5回国勢調査(内地人口7311万4308人、外地人口3211万1793人)
  • 10月3日 - 閑院宮 が参謀総長を辞任(後任に杉山元大将)
  • 10月12日 大政翼賛会発会式 独軍がルーマニアに進軍開始
  • 10月14日 - 立教大学のライフスナイダー総長が辞任し名実共に日本の大学に
  • 10月17日 - 神嘗祭の日に皇紀二千六百年奉祝全国基督教信徒大会を開催し、日本基督教団の設立を決議
  • 10月27日 戸田漕艇場竣工 メキシコが対日禁輸を解除
  • 10月28日 伊軍がギリシアに進軍開始 ヒトラーとムッソリーニが会見
  • 10月31日 バトル・オブ・ブリテン終了 東京のダンスホール閉鎖 タバコ改名(バットが金鵄、チェリーが桜) 日本軍、燼滅作戦(三光作戦)開始。
  • 11月1日 - 戦時統制で築地小劇場が国民新劇場と改称
  • 11月3日 - 小西六が国産初のカラーフィルムを発表
  • 11月5日 米大統領選挙でルーズベルトが三選 帝室博物館で正倉院御物特別展開催(初の一般公開)
  • 11月10日 - 紀元二千六百年記念行事(〜11月14日) 全国の神社で午前10時に浦安の舞が奉納 全国で提灯行列・旗行列 赤飯用餅米特配
  • 11月11日 - 英海軍が空母艦載機によりタラント軍港を攻撃(タラント空襲)
  • 11月13日 - 御前会議で日華基本条約および支那事変処理要項を決定
  • 11月14日 海軍省が兵備局を新設(15日発足) ドイツ軍がイギリス中部の都市コヴェントリーを空爆
  • 11月20日 - ハンガリーが枢軸国に加入
  • 11月22日 - トルコ全土で戒厳令
  • 11月23日 大日本産業報国会結成 ルーマニアが枢軸国に加入 タイ・フランス領インドシナ紛争が勃発。
  • 11月24日 元老西園寺公望公死去(国葬12月5日) スロバキアが枢軸国に加入
  • 11月25日 タイ・仏印国境紛争勃発 第1回全国学生柔道大会開催
  • 11月27日 - ルーマニアでイオン・アントネスクによるクーデター。ニコラエ・ヨルグを含む、亡命中の旧国王カロル2世の支持者60人以上が逮捕・処刑される。
  • 11月29日 - 議会開設五十周年式典(国会議事堂)
  • 11月30日 - 日華基本条約調印(汪兆銘政権承認、日清通商航海条約破棄)
  • 12月6日 - 内閣情報局設置(内閣情報部廃止)
  • 12月18日 - 独ヒトラーが対ソ戦(バルバロッサ作戦)の準備を命令
  • 12月24日 - 第76議会召集
  • 12月29日 - 米ルーズベルトが「米国は民主主義国の兵器廠となる」と発言
  • 日付不詳 旧日本海軍の艦上戦闘機、零式艦上戦闘機(零戦、ゼロ戦)が正式に採用される。 越南の八劬双(バクソン)で民衆蜂起